
最近のライブを拝見していて、感じていること、それは、セットリストについてです。
・選曲が、ご自身の年齢に合っている
・過去作品を手直ししての発表を取り入れている
思いつくままですが、以下に書いていきます。
(こちらも、随時更新します)
・選曲が、ご自身の年齢に合っている
この理由は簡単。
歌の背景がご自身のものであって、ご自身が実感している。厚みが出て、歌が実感しているということがひしひしと伝わってくる。
なので聞いてるほうもつい「うんうん」とうなずいてしまう。
そしてわたしの世代からするとまるで娘を見ている目線も感じてしまう。
あ~、女の子ってこういうこと考えてるんだ、とか、こういう風に捉えてるんだ、とか、思うことがいっぱいあって発見があるし勉強にもなる。
心を感じるって素晴らしいなぁ!と、そういう風に思うんです。
それを提供してくれるSENAさんの歌は、毎回聞いてて新しい発見がある。だから同じ曲を何回聞いても毎回違うんだなと思っている。
新しい発見をするとついうれしくなってしまう。
今の歌は今の年齢にちょうどあって歌っていると思うし、今の年齢だからこそ歌える歌だと思う。だから、こういう歌をたくさん歌ってほしいと思う。
もっと年齢を重ねて、改めてこの歳の歌を歌ってみるとまた違った味が出てくると思う。
その時までたくさん積み重ねておいてほしい。
・過去作品を手直ししての発表を取り入れている
過去作品を手直しをして発表しているところは、新たなチャレンジをしていると思う。
ご自身の作ってきた作品をより良いものにして行く姿勢、前向きでステキです。
持ち歌の中に、大人の心情を歌ったものがありますが、これから歳を重ねていくことによって、作品に相当する体験をなさると思います。
そのときに、また手直しが入るんでしょうね。今の段階でもステキだと思う歌が、どのように変わっていくのかが楽しみです。期待しています。